JOYLIFEに関する疑問がある場合は、お気軽にお問合せください。

パソコンに関するQ&A


Q.診断料は無料ですか?
A.診断料は無料となっております。また、数分に満たない作業の場合はサービスで作業をする場合もあります。


Q.故障したパソコンはすぐに直してもらえますか?
A.パソコンの故障は、複雑な面があり、設定による不具合などのソフト的故障と、パソコン本体の機器的故障があります。ソフト的な故障なら、メーカーに出さなくても自社で修理可能なので、症状により数分から数日で直ると判断します。しかし、機器の故障の場合はメーカー修理が必要になりますので、数週間を要する事があります。


Q.別の所で購入したパソコンも対応してもらえますか?
A.もちろん対応可能です。ただし、Macやサーバーと言われる業務用のパソコンに関しては対応できない場合があります。とりあえず、ご相談ください。


Q.保証期間内なら無償で修理可能ですか?
A.メーカーごとの規約に沿って保証期間内の場合は無償修理対応可能です。ただし、保証期間内であっても当店以外の場所での御購入の場合は、ご納得いただいてから作業代、もしくはメーカー修理手配手数料を頂きます。
※無償修理を御希望の場合は、物損保険等に加入すると便利です。


Q.パソコン保険って何?
A.当店ではPWJ保険を取り扱っております。5年間の物損付保険になります。購入金額の8%(税別)が保険料になりますが、落下等の不意な事故においても保証される保険です。
※当店で購入した富士通製のパソコンは最初から3年間の物損保険がついている機種もあります。
※PWJ保険の規約を御理解した上でご加入ください。


Q.対応してもらった後に直ぐに故障したらどうしたらいいですか?
A.自社で修理したパソコンに関しては、お客様の操作トラブル以外の不具合の場合は、無償で対応させていただきます。メーカー修理後の故障に関しては、メーカーの修理規定に沿って対応させていただきますが、送料等が必要な場合があります。


Q.出張サポートって何をやってくれるのですか?
A.出張サポートは、ディスクトップパソコンなどで当店に持って来られない場合や、プリンタの設定、ネット設定・・・・などの現場でないとできない作業がある場合に対応いたします。最近のパソコンの不具合等では、数時間から数日のメンテナンスが必要な場合がありますので、その場合は持ち帰り対応になります。また、ソフト的な設定対応等は、インターネット経由で遠隔操作対応できますので御依頼ください。


Q遠隔サポートって何?
A.出張サポートでは、移動時間あり直ぐに対応は難しい場合もあります。遠隔サポートでは、お客様のパソコンにインターネットが接続されていれば遠隔操作で対応できるサービスになります。パソコン機器の故障でない設定等の不具合やプリンタの接続程度なら遠隔操作で対応可能ですので御相談ください。




JOYBB光に関するQ&A


Q.JOYBB光とNTTの光回線の違いは何ですか?
A.当社は、NTT東日本のコラボ事業者と言ってNTTのサービスを自社ブランド名で販売しています。つまり、光回線の品質やサービスに関して、まったく同レベルであり違いがありません。
回線の違いはありませんが、JOYBB独自のサービスをNTTの回線に付加させて販売できるので、お客様にとってはメリットが大きいと判断します。また、JOYBBでは、プロバイダ事業やモバイル事業なども行っており、将来的には全ての生活のインフラをサービス提供させていただく予定なので、支払い窓口が一本化できるというメリットがあります。もちろん、故障対応なども、JOYBBが窓口になりますので安心です。


Q.故障した場合はどうすればいいのですか?
A.お気軽にJOYBBに御連絡ください。いままで、電話、インターネットは、NTTへ。プロバイダは・・・。モバイルは・・・。というように窓口が分かれていたと思いますが、JOYBBにすれば、JOYBBだけの窓口で全てを対応いたします。


Q.NTTから転用してJOYBBにしても大丈夫なの?
A.まったく問題ありません。むしろJOYBBだけのサービスを受けられ、NTTの御利用料金よりも安い設定になっているのでお得です。
回線自体は、NTTの回線をそのまま利用しますので、今までと変わりありません。管理がJOYBBになる事を転用といいます


Q.転用してJOYBBになったら何が得なの?
A.まず、ご利用料金の支払い窓口が1つになり便利です。電話料金、インターネット料金、プロバイダ料金、そしてそれ以外にもJOYBBモバイル料金、JOYパワー(電気料金)、パソコンスクール受講料、パソコン修理・・・当社のサービスのすべてをまとめる事が可能です。
次に、修理や相談窓口がJOYBB一本化できます。どこに連絡したらいいのだろうという悩みから解放されます。
そして、JOYでは、今後様々なサービスを、お客様にとって安い企業様とコラボしますので安くご提供できますのでお得です。
どこが安いとか?どこが高くなってしまうとかの面倒な計算から解放されます。


Q.ケーブルTVやAU光などの他社からの転用はできますか?
A.NTT以外の他社からの転用は、転用ではなく新規になりますので、光工事等のケーブル敷直しが発生します。また、ひかり電話の転用も、最初他社で取得した電話番号からJOYBBへの転用はできません。
NTT⇒他社(転用)⇒JOYBB光のパターンの場合に限りひかり電話の転用が可能になります。
※他社から転用(新規になります)する場合の還元サービスがありますので御相談ください。


Q.ADSLからのJOYBB光へはどうするの?
A.電話番号もひかり電話にした方がお得です。ADSLから光変更は、JOYBB光への新規という扱いになります。サービス導入には、光ケーブルの工事が発生します。電話機等はそのまま御利用可能な場合が多いですが、警備会社や検知器等が電話回線に接続されている場合は、工事が伴います。
ただし、当社のプロスタッフが当日の工事も同伴しますので安心して御依頼ください。お申込み時点で環境等を御質問させていただき的確なサービス導入をいたします。
また、インターネットやWiFiなどの設定も当日無償で行いますのでご安心ください。




JOYBBモバイルに関するQ&A


Q.JOYBBモバイルは格安SIMを使っているのですか?
A.NTTドコモ系の格安SIMをコラボ事業させてもらっています。格安だからと言っても通話品質が落ちるとか、エリアが違うとかの差は一切ありません。


Q.JOYBBモバイルを使うには何が必要?
A.JOYBBモバイルでスマートフォンを御利用になる場合は、スマートフォン機器本体とSIMカードが必要になります。
現在お持ちのスマートフォンが、NTTドコモ系や、SIMロックフリーと言われるスマートフォンなら、新規にスマートフォンを購入することなく、当店から発行するSIMカードを挿入するだけでJOYBBを御利用することができます。
詳細は、当社のホームページや他社様のホームページにて機種のデータが掲載されておりますので御確認ください。ご相談くだされば、当店でもお調べいたします。
※スマートフォンの新規販売も行っておりますので御相談ください。


Q.JOYBBモバイル(格安SIM)と大手通信会社との違いは?
A.通話品質とエリアの違いはNTTドコモと同じレベルとなります。違いと言えば、データ通信(インターネット等)と御利用料金の違いになります。
データ通信においては、1Gタイプですと、1G以上の御利用に関して通信制限がかかり遅くなります。また、各通信会社の独自のメールアドレスや付加ポイントなどのサービスは御利用できません。
しかし、今まで6000円以上の高額な御利用料金が1980円(1Gタイプの場合)になるのはお得です。また、メールなども最近では、LINEや無料のGmailなどを利用しているケースがほとんどです。


Q.JOYBBモバイル1Gタイプ(1980円)で大丈夫なの?
A.当社のほとんどのお客様が1Gタイプでの御利用が多いです。外出しても無料WiFiポイントを使い、自宅でも光回線のWiFiを御利用すれば、携帯のLTE回線を使うよりか快適です。1Gもあれば十分だというケースが多いです。ただ、外出時にWiFiポイントが無くLTE回線を使う場合が多い時には、3Gタイプ、もしくはLTE使い放題を選択すればOKです。


Q.故障時やその他の対応窓口は?
A.モバイル回線の障害はJOYBBモバイルに御連絡ください。機器の故障時は、各機器メーカー対応になりますが、わからない時は、JOYBBモバイルに御連絡いただければご案内させていただきます。
また、機器の故障修理対応や、新機種の販売等も行っておりますのでご相談ください。


Q.JOYBBモバイル(格安SIM)の通信制限は?
A.どこの会社の格安SIMも基本料金が安い分、データ通信制限が存在します。(電話には制限ありません。)
具体的には規制基準が発表されておりませんが、1日~3日で、1G~3Gを使うと数百Kbpsの低速に制限されるという推測があります。つまり、数日で沢山データ通信される方には制限が存在しているようです。制限解除は、数日の記録から自動解除になるという推測です。


Q.MNP転入(電話番号移転)でJOYBBモバイルって何?
A.ご利用料金は安くしても、今までお使いの電話番号を引き継ぎたいケースがほとんどだと思います。その場合、MNP転入という手順でJOYBBモバイルに変更します。詳細は>>>>>クリック


Q.電話の通話料金やSMS送信料金を教えて?
A.格安SIMの弱点といえば弱点になる部分が、通話料金が高いというところになります。JOYBBモバイルの場合、30秒20円の通話料金が課金されます。SMS(ショートメール)に関しては、1送信、国内3円(海外100円)になります。
しかし、最近では、LINEのような無料通話や、3分7.5円になるVPN接続通話、格安IP電話サービスなどをアプリでサービス提供されていますので、スマホから通話発信が多い場合は御利用してみてください。
※ご相談もお気軽にどうぞ。


Q.JOYBBモバイルが格安以外にお得な訳は?
A.JOYは、他に光回線やインターネットプロバイダ、パソコン関連、パソコンスクールなどの営業をしておりますので、そのコラボ値引き等があります。また、様々な特典を今後準備していきますのでお楽しみください。
また、最大のお得な理由としては、お客様にとってお得なセレクトをJOYが厳選してコラボしているというところになります。今後、電力サービス等のインフラも参入していきますので御期待ください。


Q.JOYBBモバイルを利用開始期間は?
A.新規でのお申込みの場合は、電話番号付き音声SIMと、データ通信専用SIMであれば、在庫がある場合1時間以内にお渡し可能です。
MNP転入(電話番号転入申込)申込の場合は、2日~5日(休日除く)の期間が必要となります。また、その期間中使えない期間が発生いたします。
※ご希望者には無料レンタルにてWiFiルーターなどの貸し出しを行っております。


Q.JOYBBモバイルのAPN設定情報は?
A.名前: 任意の名称を入力、 APN: umobile.jp、 ユーザー名: umobile@umobile.jp、 パスワード: umobile 認証タイプ: CHAPまたはPAP


Q.格安スマホで通話料を安くする方法は?
A.格安スマホは、基本料金が安い分、データ通信に上限が設けられています。通話料の方も通常の通話よりも30秒20円という料金なので、長電話には向いていません。
しかし、最近では、LINEの様な通信アプリがでており、無料で長電話でも可能になっています。でも、電話を掛ける先が、固定電話だったり、ガラケーなどのLINEアプリが無い場合はIP電話などのアプリを利用することで長電話でも格安で御利用することが可能です。
詳細はこちらの説明書を参考にどうぞ>>>>>スマホの通話料を下げる方法



Q.他社に転出、解約の方法は?
A.他社で御利用する場合は、MNP転出番号を発行いたします。その番号をもって他社でお手続きをすることで現在御利用の電話番号が移転して利用可能になります。
当社の場合は、解約違約金等はございませんが、事務手数料、MNP転出手数料が必要になります。また、JOYモバイルのSIMを返却していただけない場合は、SIM費用が発生いたしますのでご注意ください。
解約申請申込書はこちらからどうぞ>>>>>JOYモバイル解約申請書



JOYでんきに関するQ&A



Q.契約するのに、初期費用はかかりますか?
A.初期費用はかかりません。ただし、現在ご利用中の電気会社によっては、解約金などの費用が発生する場合がございますので、ご確認ください。



Q.停電が多くなったりしますか?
A.すべての電力会社が今までと同じ送配設備を使っているため、電力会社を変えたからといって電気が止まることはありません。
電線や電柱にトラブルがあった場合は、ご契約の電力会社に係わらず、これまでと同様に影響を受けたエリア全体が停電になります。
また、電力会社を変えたからといって停電等の復旧作業が遅れたりすることもありません。



Q.でんきの事での対応は?
A.JOYサポート専用ダイヤルにおかけください。TEL0283-25-8013(火曜日~金曜日AM10時~PM5時) イーネットワークシステムズのカスタマコールセンターでも対応できます。TEL0120-491-710



Q.請求情報は?
A.WEBでいつでも確認することができます。メールアドレスがあれば、イーネットワークシステムズが提供するお客様専用電気マイページを利用することができます。
また、JOY専用WEB明細システムにより、いつでもWEBで確認することができます。JOYの方は、JOYBB光回線やJOYBBモバイル、などと一括になった御請求を確認することができます。
https://www.joymember.com/



Q.支払い方法は?
A.銀行、郵便局、信用金庫などの口座より引落となります。
毎月27日前後に引落になります。
※引落不能の場合は御通知しますが、翌月の12日に再度引落をいたしますので御準備ください。
※2回引落不能の場合は、通知後サービスが停止する場合がありますのでご注意ください。



Q.だれでもJOYでんきつかえますか?
A.現在取り扱いあるのは、東京電力管内の従量電灯C、低圧電力、従量電灯Bになります。
一般個人宅は、電灯Bが多いのですが、弊社のシミュレーション計算をしたのちJOYでんきが使えるかどうかを判断させていただきます。
※従量電灯Bの場合、40A以上でないとJOYでんきにできません。お電化上手等の時間帯別のプランになっている場合は、JOYでんきにできません。



Q.パソコンサポートって何をやってくれるのですか?
A.パソコンの不具合や操作方法に関して、月1回に限り無料で出張対応または、遠隔サポートいたします。
※サポート範囲は、現場で対応可能な60分以内の作業内容に限ります。それ以上かかるような作業内容の場合は別途になります。
※同時に御相談の場合は、サポート時間にいれませんのでお気軽に御相談ください。
※1回以上のサポートもJOY会員価格にてお得に受けることができます。



Q.どんな相談にのってくれるのですか?
A.パソコンに関するすべての相談に対応いたします。例えば、会社の生産管理システムを導入したい。共有できるようなシステムにしたい。経理を楽にするソフトを導入したい。パソコンを購入したい。
※ご相談は、回数制限はありません。パソコンに関する事ならお気軽に御相談ください。 ※作業が発生する場合は、サポートになりますのでご理解ください。

▲TOPに戻る